2021年12月の家計簿を掲載してみます。
収支 | 61767 | |
障害年金 | 114952 | |
B型事業所 | 9100 | |
家賃 | -35184 | |
健康保険 | -2000 | |
食費 | -2877 | ※実家から差し入れ等もらってます |
生活用品 | -2371 | |
医療費 | -4159 | |
水道光熱費 | -4748 | ※ジムでシャワー浴びてるのでガスひいてません |
通信 | -7277 | |
娯楽費 | 0 | |
交際費 | 0 | |
交通費 | 0 | |
被服費 | -3669 | |
美容費 | 0 |
切り詰めているつもりはないのですが、かなり低い金額で生活できています。
ですが、障害年金2級を受けていることや自治体からの交通費援助、B型事業所での収入によるところも多いと思います。
再現性が必ずしも高いとはいえないと思うので、生活保護をベースに考えた場合にどうなるかも改めてまとめてみたいと思います。
コメント