AQUOS zero2を安く買う方法考察

Aquos_zero2が22000円・買い方まとめ 節約

ソフトバンクでAQUOS zero2が21980円で
投げ売り中です。

オンラインショップでは既に在庫が無くなって
おり、あとは街のお店で探すしかない状況です。
ソフトバンクショップや量販店で購入すると
手数料がかかるのですが、在庫がほぼない
ため、そうは言ってもいられません。

そこで、手数料含めて街のお店でどうにかして
安く購入することが出来ないか考察して
みました。
※手数料3300円をいかに回収できるかで考察
してみました。

クレジットカード:LINEPAYカード一択
まずは普通にクレカ利用です。
還元率を考えると現在はLINE PAYカード一択です。
ソフトバンクショップで購入する場合は現金か
カードでしか払えないので、これがメインになると
思います。

試算:機種代21980円×3%=659ポイント

クレジットカード:三井住友カード20%還元
三井住友カードを新規発行して、20%還元が
まだ受けられる方はそれを利用するのがベスト
だと思います。
ソフトバンクショップでも量販店でも利用可能
なので

試算:機種代21980円×20%=4396円

クレジットカード:QuickPay利用で20%還元
JCB CARD WやデビットカードなどでQuickPayで
利用すると20%還元キャンペーンが開催されて
います。
量販店だとQuickPay利用可能なところもあるので、
利用できる方は検討しましょう。

試算:機種代21980円×20%=4396円

株主優待券
家電量販店の株主優待券を利用するという
手段もあります。
株主でない方はヤフオク等で入手できますが、
結果的に5%程度しか安くならず、時間と手間も
かかるため、素直にクレジットカードを
利用したほうがいいかなと思います。

試算:機種代21980円×5%=1099円

QRコード決済
家電量販店だとLINEクーポンの5%オフが使えます。
5%オフ程度で良ければLINEクーポン利用の
LINE PAYがいいかなと思います。

試算:機種代21980円×5%=1099円

また、d払いもいろいろキャンペーンを開催
しています。
もし家電量販店向けのキャンペーンがあれば、
利用検討しても良さそうです。
また、d払いはマイナポイント事業でWAONに
次いで付与率が良いので、そちらを選択して
いる方は検討してみてもいいかなと思います。

地域独自のお買い物券
自治体によって独自のお買い物券を発行して
いる場所があります。
大体1割前後の割引率になるところが多い
みたいです。
住んでいる自治体で発行していれば、そちらを
利用するのもいいかもしれません。

試算:機種代21980円×10%=2198円

まとめてみて思いましたが、別にスマホ購入に
限らず使える話でしたね^^;

節約生活を完遂するためには上記のように
さまざまな決済方法を常に頭に入れて駆使し、
出来るだけ適材適所の決済方法を選択して
いきましょう^^/

コメント

タイトルとURLをコピーしました