ダンベル比較:コロナ対策で自宅で筋トレしましょう!

ダンベル 運動

コロナ騒動で自宅に引きこもっている方が
多いと思います。
そんな中、運動不足が心配になるのでは
ないでしょうか?
運動不足解消のために自宅で筋トレ等に
励んでおられる方もいると思いますが、
自重トレーニング以外でも器具を使って
筋トレを行いたい方もいると思います。
そこで、最も身近な器具であるダンベルに
ついて価格比較や検討を行ってみました。

100均のダンベル

100均でダンベルを販売しているのはダイソー
です。
それ以外の100均ではほとんど見かけることが
出来ません。
価格は以下のような感じです。
・プラスチックダンベル1kg:100円

・水を入れるダンベル1kg:100円

・金属ダンベル250g:100円

・金属ダンベル2kg:500円

※この2kgダンベルはなかなか在庫がないため、
入手できない可能性が高いです。

量販店のダンベル

量販店ではあちこちでダンベルを販売しています。
主な店舗の価格は以下になります。
・ドン・キホーテ
 ダンベル1kg:798円
 ダンベル2kg:1280円
 ダンベル3kg:1580円

・コーナン
 ダンベル1kg:598円
 ダンベル2kg:980円
 ダンベル3kg:1080円

・ナフコ
 ダンベル1kg:508円(税込み)
 ダンベル2kg:998円(税込み)
 ダンベルセット:3646円(税込み)

水ダンベルに砂を入れたら

意外とダンベルも高いのが分かると思います。
100均の2kgダンベルも500円もしますし・・・
そこで、水の代わりにダンベルに砂を入れる
のはどうかなと考えてみました。
まず、水の比重は当然1g/㎤です。
砂の比重は砂の種類等でいろいろありますが、
ざっくりと2.5g/㎤くらいみたいです。
公園の砂場等で採取した砂を水ダンベルに
入れた場合、いくらかの隙間が出来ることも
考慮すると水を入れた場合に比べて2倍~
2.5倍程度の重量になると想定できます。
なので、2kg超のダンベルが100円で出来ること
になり、コスパ的にこれが一番手軽で安いと
思います。

まとめ

1kg未満のダンベルを使う方は100均で、3kg以上
のダンベルは量販店で、2kgの方はダイソーの
ダンベルがいいということになりました。
また、2kgのダンベルが欲しい方は砂ダンベルを
100円で入手可能なことも分かりました。
私はダイソーの2kgダンベルを購入したのですが、
どこのダイソーでも在庫がなかったため、遠くの
ダイソーまで買いに行きました。
※ダイソーでは取り寄せをしてもらえません(>_<)
手間暇を考えると砂ダンベル2kg超でも良かった
かなと思います。
みなさんもダンベルを安くゲットして、筋トレで
運動不足を解消し、何とかこのコロナ騒動を
乗り切りましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました