LINEポイントクラブでコンビニ&ドラッグストアクーポンを大量にゲットしよう!

LINEポイントクラブ 節約

2020年5月1日からLINEポイントクラブが
開始されました。
過去のLINEポイント獲得状況に応じて
ランクが決まり、そのランクに応じて
コンビニ100円引きクーポンなどが複数
もらえる制度となっています。
けっこう高ランクが実現しやすいので、
その特典とお手軽な実現方法をまとめて
みました。

レギュラーランクはデフォルト

過去にLINEポイントを獲得していなかっ
たり、LINEをインストールしたばかりの
初期状態がレギュラーランクとなります。
このランクでも1枚のクーポンがもらえる
ので、適当なコンビニ100円引きクーポン
をゲットして当月内に消化しましょう。

シルバーランクはお手軽に実現可能

シルバーランクは過去6か月以内にLINE
ポイントを100ポイント以上獲得している
状況で達成可能なランクです。
このランクでは3枚のクーポンがもらえる
ので、ローソン&ファミマ&最寄りのコンビニ
の3枚のコンビニクーポンをゲットするのが
おススメです。
LINEポイント100ポイントのお手軽な
達成方法としては以下のものがあります。
・LINEポイントクラブの広告閲覧:
 1案件1ポイント~5ポイント程度ですが、
 半年もあれば余裕で100ポイント
 貯まります。
・LINEポイントクラブのアプリ案件:、
 ゲームアプリ等が多く少々時間がかかり
 ますが、ノーリスクで30ポイント~100
 ポイント程度を稼ぐことが出来ます。
・LINEショッピングのポチポチフライデー:
 ほぼ毎週金曜日にLINEショッピングで
 2000円以上買い物をすると200ポイントが
 もらえるポチポチフライデーが開催されて
 います。半年に1回くらいはネットで
 買い物をすると思いますので、LINE
 ショッピング経由で簡単に100ポイント
 以上達成可能です。

ゴールドランクも容易に実現可能

ゴールドランクは過去6か月以内にLINE
ポイントを500ポイント以上獲得している
状況で達成可能なランクです。
このランクでは6枚のクーポンがもらえる
ので、最寄りのコンビニクーポンとドラッグ
ストアクーポンで6枚程度はすぐに消化
出来ると思います。
LINEポイント500ポイントのお手軽な
達成方法としては以下のものがあります。
・LINEポイントクラブの各種申し込み系案件:
 各種サービス(DVDレンタルなど)の
 申し込みやLINEモバイルの申し込み、
 また、FX口座等の申し込みで500ポイント
 以上が実現可能です。それぞれ1回しか
 実施出来ないのが難点ですが、広告
 案件はたくさんあるので、半年に1回の
 500ポイント獲得であればエンドレスで
 実現可能だと思います。
・ポチポチフライデーを3回以上実施:
 LINEショッピングのポチポチフライデーを
 3回以上実施することで、600ポイント以上
 達成することが可能です。また、商品の
 金額によって獲得できるポイントが100
 ポイント以上あれば、2回のポチポチ
 フライデー実施で実現可能だと思います。
・提携ポイントサイトからポイント交換:
 Gポイントやポイントタウンなどの各種
 ポイントサイトで獲得したポイントを
 LINEポイントに交換することによって
 簡単に500ポイント以上のLINEポイントを
 獲得することが出来ます。
 例えば、クレジットカード案件で獲得
 した10000ポイントを半年毎500ポイント
 ずつLINEポイントに交換していけば、
 理論上は10年間ゴールドランクを維持
 することが可能です。
 そこまでLINEポイントクラブが維持
 されていないとは思いますが^^;

プラチナランクはちょっと厳しいかも

プラチナランクは過去6か月以内にLINE
ポイントを5000ポイント以上獲得している
状況で、かつVISA LINE Payクレカを所持
していることが条件です。
半年ごとのLINEポイント5000ポイントは
かなりハードルが高く、クレカの発行も
必要で、その結果獲得できるクーポンは
10枚であることから、費用対効果は
あまり良くないと思います。
よっぽどのLINEヘビーユーザ以外は
プラチナランクは目指さなくていいと
思います。
一応、実現方法ですが、以下の方法しか
無いと思います。
・提携ポイントサイトからポイント交換:
 クレジットカードやFX口座開設案件など
 で高額ポイントをゲットし、それを
 半年毎にLINEポイント5000ポイントに
 交換して実現。
 ※VISA LINE PayカードをLINE Payに
 登録する必要があります。

LINEポイントは実質無期限

LINEポイントには一応180日の有効期限が
ありますが、最後のポイントを獲得して
から180日の期限となりますので、半年毎
のポイント獲得を目指していると自動的に
180日の有効期限更新がなされるので、
実質無期限と考えていいと思います。
ポイントは無理に消化しようとせず、
必要な買い物の時に街のお店でLINE Pay
利用で消化するのが一番コスパがいい
ポイント消化方法だと思います。

まとめ

新しいLINEポイントクラブでは簡単に
高ランクが維持できる割に大量のクーポン
がもらえるので、とてもお得なプログラム
だと思います。
おススメはゴールドランクです。
LINEをインストールしたばかりの方や
レギュラーランクの方はとりあえず
今月中に500ポイントを獲得すれば来月は
ゴールドランクになるので、適当に
申し込み案件で500ポイント以上ゲット
して、あとは半年毎に500ポイント取得で
ゴールドランク維持を目指しましょう!
いつまでこの制度が維持されるか分かり
ませんが、出来るだけ高ランクを維持して
クーポンでウマウマしましょう^^/

コメント

タイトルとURLをコピーしました