最近Yahooショッピングやヤフオクではキャンペーン等でも
Paypayボーナスライトが付与されることが多く、以前に
比べてあまりTポイントが付与される機会は少なくなりました。
しかし、YJカードを利用したりして、まだたまに付与される
状況ではあります。
たまにしか付与されないために最近では少額しか貯まらない
このTポイントを昨今の状況でどう消化すれば良いかまとめて
みました。
各種Yahooサービスで利用する
普通にYahooショッピングやヤフオクなど、Yahoo関連の
サービスで利用する方法です。
かんたん決済時などで決済金額の一部として利用することが
出来ます。
最近は何故か頻繁にYahooショッピングのクーポンやヤフオクの
毎日くじ等のキャンペーンが開催されており、一時に比べて
また買い物をする機会が多くなったので、消化する機会も
多いかなと思います。
ヤフオクでAmazonギフト券を買う
ヤフオクでは少額からAmazonギフト券が出品されています。
中には15円分のAmazonギフト券が10円などと額面割れでの
出品もあります。
少額のTポイント消化にはピッタリだと思います。
ジャパンネット銀行の残高に交換
ジャパンネット銀行の残高に現金として交換することも
出来ます。
ですが、交換レートが100ポイントで85円と額面割れする
状況で、また100ポイント以上貯めないと利用できないので、
昨今のTポイントが貯まりにくい状況だと難しいかなと
思います。
まとめ
おススメは断然ヤフオクでAmazonギフト券です。
私はよくAmazonで買い物をするので、先日もヤフオクで
少額のTポイントを消化しました。
しばらくすると無くなりそうなTポイントですが、
まだ付与されるうちは無駄がないように消化して
いきましょう♪
コメント